うつ病を生きる

うつ病と共に18年間歩んできた当事者が『生きるとは何か?』について真剣に考えるブログ。

誰でも出来る簡単な自分の変わり方

上司との喧嘩別れ。回避する方法はないですか?――DMM亀山会長の人生相談 | 文春オンライン

なぜ上司は理不尽なんだろうか?

わたしなりに考えると、日々の部下であるあなたの態度や行動の積み重ねによって生まれた不満が上司の側にあるとしたら、やはり部下であるあなたの反論クセが日常から上司のストレスの元になっていることが想像できます。
日頃の行動や思考(認知プロセス)、受け取り方などのクセが仇となったのでしょう。
狭い範囲での因果応報とも言うべきか。

『日々の体験を振り返り、行動の動機を見つめ反省する』
ということを習慣化しましょう。

往々にして、何か理不尽な出来事などのいわゆる“苦しみ”という体験として現れることの中に、自らが成長の種がある。
それに気づき、誤っていたことについて反省し、行動を変える。
この繰り返しを日常を通して行い続けることで、わたしたちは確実に成長してゆくだろう。

別な言い方をすれば、そのことにどうしようもないと無力を認めて戦うことをやめ、受け入れ反省することで手放す。
その後、現実において行動が自然と変わる、もしくは慣れてきたら気づきとともに自ら変える。

進んでくると、リアルタイムでぱっぱぱっぱと変化することが可能になる気がします。
わたしはまだその途中ですけどもね。

もっと言うと、部下であるあなたの『“怒り”の本質を見つめる』という手段もあります。
これをやるには生まれてから現在までの個人のライフストーリーを振り返ったりする必要があるでしょう。

わたしはこれをやり方をその都度学びつつやっている最中です。
最近はこれを結構なペースでやり続けています。

そのうち、性格が丸くなりますよ。
怒りが手放されるわけですからねw

もっというと、“人格統合”なんてことも起きる。
わたしは一度、イメージの世界で体験済みです。
わたしの師匠も彼なりのイメージで体験したことを分かち合っていただきました。

とはいえ、日常を通して様々なことがあってまた新たな怒りなどにとらわれますから、何度も繰り返し繰り返しやって行きます。

これをやることがわたしにとっての人生です。
もはや、人生を通しての修行である。
人格(魂)を磨くためのね。

以上、
『誰でも出来る簡単な自分の変わり方』
でした。