うつ病を生きる

うつ病と共に18年間歩んできた当事者が『生きるとは何か?』について真剣に考えるブログ。

悪口の対処法

まー、悪口とはいかないまでも、親しい相手からスキンシップぽく軽くけなされるシチュエーションを使ってわたしは自らの許容量をよく測る。

普段より自分の中にある認めがたい劣等コンプレックスに無力を認め受け入れて許しておく。
じっと独りでいるときに浮かんでくる幾多の自虐的なアレ。
アレの正体は、いわゆる“超自我”から送られてくる否定的なメッセージ。
日々浮かんでくるアレをあらかじめ受け入れて、許しておく。
戦わずに無力を認めるってことだね。

そうすると、ちょっとやそっと悪口を言われたぐらいでは、受け流す以上にその悪口を「あー、そういうところあるある」とすんなり受け入れられるようになっている自分がいることにふと気づく。

ここからより一歩進めて、自らの内に見いだした弱さを克服するために既に日々行動している、という試みをしていたら鬼に金棒。
相手の悪口に対し心の中で「それ、既にやれることやって対処してるぜ、参ったか」という多少強気な態度ですが、悪口言われているのに優越感すら感じちゃう状態になれる。
そんなとにはワハハと余裕の笑顔でありますよw

その試みが一定の効果を見せるところまで進むと、更なる余裕でニヤリと薄ら笑いすら顔に出る。
そして、そこら辺まで来ると自らの劣等感は既に解消し統合されていることになり「あー、相手の中に認められない劣等感があり、それに向けて発しているメッセージなんだな」という認識を持って温かい眼差しを送ることすら可能。

悪口を言ってくる相手を逆に労るぐらいの愛嬢で包み込んであげられることでしょう。

「あー、それオレ既に取り組んで解消してるから、君にも出来るからチャンスあったらやってみようよ」
と、こんな思考。

実は、弱さや劣等感があればあるほどに生きづらさも大きくなるものだが、それらを受け入れる術を見いだすことができれば、あらかじめ既にそれらの弱さを受け入れておくことができますから、要するに弱さが強さへと気づいたときには転嫁されている、という不思議なことが起こる。

完全にできなくてもいいので、練習してとくと生きづらさが軽減されるのでオススメですよ。

何故か知らないけど劣等感や罪悪感まみれだったわたしが生きやすくなったんだから間違いないです。